- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- お役立ち情報
- 【口コミあり】大人のADHDの症状や特徴、向いている仕事とは
【口コミあり】大人のADHDの症状や特徴、向いている仕事とは
公開日:2024/06/28
更新日:2024/07/03
大人のADHDは、子供の頃よりも多動性・衝動性が目立たなくなり、不注意が目立つといった傾向があります。このような症状が原因で、仕事でミスが続いたり、時間管理やタスク整理がどう頑張ってもできなかった時は、自分を責める前にADHDの可能性を疑ってみましょう。
目次
ADHDとは
ADHDは日本語で「注意欠如・多動症」といわれ、発達障がい(神経発達症)の一つです。約束や期日に遅れたり守れなかったりしてしまう、ケアレスミスが多い、などの「不注意症状」や、落ち着きがなくじっとしていられない、思ったことをそのまま口に出してしまうなどの「多動性・衝動性症状」が特徴です。
ADHDは、下記の3つのタイプに分けられます。
- ・多動性・衝動性優勢型
- ・不注意優勢型
- ・混合型
ここからは、それぞれについて幼少期から見られやすい特徴について説明します。
多動性・衝動性優勢型
多動と衝動の特性が強く出ているこのタイプは、一般的に「落ち着きがない」と表現されることがあります。多動性・衝動性優勢型主な特徴は次の通りです。
- ▼多動性優勢型の主な特徴
- ・落ち着きがなく授業中でも席を立って教室の中や外を歩き回る
- ・着席していても体を動かし、じっと座り続けているのが難しい
- ・おしゃべりが多く、一方的に話しつづける
- ・人なつこく、すぐに誰とでも友達になる など
- ▼衝動性優勢型の主な特徴
- ・感情の制御が上手くできず、ちょっとしたことでも大声をあげたり乱暴になる
- ・順番が待てない など
不注意優勢型
不注意の特性が強く出ており、「気が散りやすい」「忘れ物が多い」「ボーっとしていることが多く、人の話を聞いていない」などが度々みられるタイプです。
一方で、好きなことに対しては、数時間ずっと集中し続けるような、いわゆる「過集中」もよく見られます。
不注意優勢型の主な特徴としては、次があげられます。
- ▼不注意優勢型の主な特徴
- ・勉強や遊びなどに対して集中し続けることが難しい
- ・好きなことや興味のあることにずっと集中し、他のことが目に入らない(過集中)
- ・いろいろなことに気が散って話しを聞いていない
- ・忘れっぽい
- ・注意が長続きせず気が散りやすい
- ・課題や活動などを順序だてて行うことが難しい など
混合型
多動性・衝動性優勢型と不注意優勢型の特徴の両方があり、「多動」「衝動」「不注意」の特性が表出されるタイプです。混合型の主な特徴は次の通りです。
- ▼混合型の主な症状
- ・同じことを繰り返す作業や、マルチタスクの仕事を行うのが難しい
- ・必要なものをなくしてしまったり忘れ物が多い
- ・おしゃべりが止まらず落ち着きがない
- 約束した時間を守れなかったり、ルールを守ることが苦手で順番が守れない など
- (その他、上記の動性・衝動性優勢型と不注意優勢型の特徴が見られます)
また、自閉スペクトラム症(ASD)や限局性学習症などの別の発達障がいや、睡眠障がいなど、ADHDの症状以外の症状が同時に認められることもあります。
大人のASDについては、下記記事をご覧ください。
関連記事:「【口コミあり】大人のASD(自閉スペクトラム症)のある方に向いている仕事とは」
大人のADHDとは
近年よく耳にする「大人のADHD」は、大人になってから初めて症状が現れたのではありません。ADHDの症状は幼児期や学童期からみられます。
不注意や落ち着かなさなどの症状は、子供の頃から現れています。
未成年や学生の頃までは、家族や友人のサポートや理解によってなんとか対処できていたものの、社会に出て仕事を始めたり、転職や異動などで職務内容が変わったり、結婚・出産したりといった新しい環境に直面して、症状が初めて見えてくることもあります。
社会に出ると、スケジュールやタスクの管理を自分自身で行うが求められることも多く、不注意症状などが目立つようになり、近年の発達障がいの認知度の上昇をうけてインターネットをみて「自分はADHDかもしれない」と受診するケースが増えています。
また、不注意などの症状によって仕事でのミスが増えたことをきっかけに自己肯定感が低下し、気分の落ち込み、不安などのいわゆる「二次障がい」を同時に発症して受診にいたることも多いです。
大人のADHDの症状と特徴
ADHDの症状は子供の頃からみられ、成長と共に落ち着く場合や、環境によって見過ごされる場合があります。
しかし、大人になって社会に出たときや、急な環境の変化などがあったときに、複雑な周囲の環境や人間関係に対応しきれなくなり症状が表面化する方もいます。
- ▼多動性・衝動性の主な症状と特徴
- ・やらなければいけない仕事があるのに、目についた別のことに手を出してしまう
- ・しゃべり過ぎる
- ・不用意な発言をする など
多動性・衝動性のある方は、特徴的な行動がみられるため子供の時に気づく可能性が高く、成長とともに目立った多動性の症状は弱まる傾向にあります。しかし、じっとしていられない行動が手足に残ったり、内面の落ち着きのなさが残ったりすることもあります。
- ▼不注意優位型の主な症状と特徴
- ・注意力を持続することが困難
- ・ケアレスミスが多い
- ・2つ以上のことを同時に進める(マルチタスク)のが苦手
- ・片付けが苦手
- ・忘れ物が多い など
社会に出ると責任が大きくなるため、「うっかりミスや忘れ物といった不注意」や「1つのことに集中ができない」等で仕事に支障をきたして問題につながることが増えます。
ADHDのため社会生活に適合できないことが原因で、自己肯定感が弱まることがあります。前述の通り、このストレスがうつ状態や不安などの二次障がいを引き起こす可能性もあります。
しかし一方で、「1つのことに集中できない」ということは、さまざまなことに興味が持ててアイデアが豊富であるといえます。また、「興味のあることには集中し過ぎてしまう」ということは、1つの事に集中出来るのでスキルを高めやすいともいえます。
このように、自身の症状を理解することで、症状を強みに変えることができるとも言えるでしょう。
【口コミ】大人になってからADHDと診断された場合、仕事をどうしたか
先述した通り、ADHDの症状は子供の頃からみられますが、社会人になったタイミングや、職場環境に大きな変化があった場合など、周囲の環境や人間関係が複雑になり対応しきれなくなり症状に気が付く方も多くいらっしゃいます。
大人になってからADHDの特徴が顕在化しADHDと診断された場合、うつや不安などの二次障がいがあることも多く、現状の仕事を継続できるのか、休養すべきなのか、転職すべきなのかなど、迷われる方も多いでしょう。ここからは、大人のADHDの場合の選択肢について、アンケート結果を基に、紹介していきます。
【アンケート概要】
調査時期:2024年1月1日~1月31日
回答数:100件
調査手法:インターネット調査
調査対象:大人になってからADHDの特徴が表面化し、ADHDと診断された方
調査実施:インターネットリサーチ会社
大人になってからADHDと診断された方の仕事への対応
大人になってからADHDの特徴が表面化し、ADHDと診断された方を対象に行った独自のアンケート調査では、仕事への対応方法として下記のようになりました。
アンケート結果を見ると、現在の仕事を継続している方が最も多く、次いで休職や退職して休養をとった方が多いことが分かります。
現状の仕事を継続された方は、上司に素直に打ち明け、業務内容の変更を行なった方が目立ちましたが、中には誰にも打ち明けず、我慢していたといった方もいらっしゃいました。
現状の仕事を継続しなかった方の主な理由としては、「人間関係」「気分の落ち込み」などが見受けられました。
大人になってからADHDと診断された方へのアドバイス
ここでは、大人のADHDが原因で仕事の継続可否を考えている方達に向けて、実際に大人のADHDを発症した方からのアドバイスをご紹介します。
- ・自分がADHDの特性があることを受け入れることに時間がかかりました。周囲に打ち明けるのも大変勇気のいる行為だと思いますが、一歩踏み出すことで、より快適に過ごすことが出来ると思います。
- ・思い返してみれば、子供の頃からADHDの特性が若干見られていた気がするのですが、社会人になったタイミングで本格的に発症しました。まずは、専門家の診断を受けることが何よりも重要です。
- ・ADHDだと診断された当初、一般企業で働き続けることは無理だと思ってしまいました。しかし、適切なサポートを受けることで自分が心地良く働ける職場を見るけることができました。
上記が主なアドバイスです。共通していることは、「医師による診断を受けることが重要であること」「可能であれば周囲の協力を受けること」「就労に関することは専門機関に相談すること」です。
大人のADHDの方の就労に関しては、就労支援事業所を積極的に活用するのも一つの手です。ココルポートの就職事例は下記よりご覧いただけます。
関連ページ:「ココルポートの就職事例紹介」
大人のADHDの方に向いている可能性がある仕事
ここでは、ADHDの方の強みを活かしやすい仕事をご紹介します。具体的には下記の通りです。
- ・興味のある分野に携われる仕事
- ・クリエイティブな仕事
- ・人との関わりが少ない仕事
大人のADHDのある方は、興味の高まった状況では高いパフォーマンスを発揮することが出来ます。そのため、自身の興味関心に合った仕事、創造力を活かせる仕事などが向いている可能性があります。
また、たくさんの人がいると注意散漫になりやすい方の場合には、1人で黙々と作業できる仕事が向いているかもしれません。
ADHDのある方に向いている可能性がある仕事に関しては、下記記事でさらに詳しく解説しています。
関連記事:「ADHDでも仕事を続けたい!向いている仕事や続けるためのコツをご紹介」
自分は大人のADHDかもしれないと疑ったら
ADHDの診断は、専門科の医師にしかできないため、「大人のADHDかもしれない」と思ったら、まずは精神科もしくは心療内科のクリニックや病院に行き、医師に相談しましょう。
大人になってからADHDの診断を行う場合には、症状のうちのいくつかが12歳よりも前にみられたことが基準となります。そのため、子供の頃の通知表や家族の情報、子供の頃の生活状況がカギとなります。
医師に相談に行く際には、「出生時の状況」「性格」「服用中の薬」「過去や現在の人間関係」などを聞かれる場合があります。
また、問診だけで診断が下されるわけではなく、心理検査(知能検査や発達検査など)も一緒に行われるのが一般的です。また、医療機関によっては、CTやMRI、血液検査などの生理学的検査を行う場合もあります。
大人のADHDの方の就労を支援する就労支援事業所
就労移行支援事業所である「ココルポート」は、大人のADHDの方が就労や自立に向けてさまざまなスキルを身につけながら自分と向き合うことをサポートしています。
ココルポートは、「個別支援」に力を入れています。おひとりおひとりの体調・悩み・希望を支援員と相談できる体制を整えており、就労へ向けたスキルはもちろん、セルフケアを身につけるサポートなど、さまざまな側面から就労の準備を一緒に整えていきます。
大人のADHDのある方で、就労関連でお困りの方は、ココルポートの「見学・相談お申込み」から気軽にお問い合わせください。
※ココルポートの実績
Cocorport(就労移行支援・定着支援)の就職実績及び定着実績について | 障がい者就労移行支援のCocorport
こんなお困りありませんか?
以下はよくご相談いただく課題やお悩みの例になります。
ご自身にあてはまる課題やお悩みをクリックするとご提案の例が表示されますのでぜひご参考にしていただければと思います。
チャレンジすることに不安があるかもしれませんが、Cocorportは「失敗できる場」なので、ぜひいろいろなことにチャレンジしていただければと思います。
-
自己分析(理解)
-
対人コミュニケーション
-
体力・生活リズムストレス耐性
-
職場定着・相談先
-
就職活動・スキル
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
開催予定の就労移行支援の説明会情報
-
横浜Office
Office見学会&個別相談会のお知らせ(参加無料)※プログラム体験会も開催中 -
川越第2Office
Office見学会&個別相談会のお知らせ(参加無料)※プログラム体験会も開催中 -
目黒駅前Office
説明会開催&個別相談会のお知らせ(参加無料) -
大阪京橋Office
Office見学会&個別相談会のお知らせ(参加無料) -
大阪天王寺駅前Office
Cocorport 大阪天王寺駅前Office 説明会のお知らせ(参加無料) -
博多Office
Cocorport 博多Officeで就職活動をはじめませんか? -
川越Office
Office見学会&個別相談会のお知らせ(参加無料)※プログラム体験会も開催中 -
横浜戸塚Office
随時受付中✨横浜戸塚Officeに見学に来ませんか?見学会&相談会(参加無料) -
名古屋栄Office
Cocorport 名古屋栄Office見学会&就職個別相談会のお知らせ(参加無料) -
川越第3Office
Office見学会&個別相談会のお知らせ(参加無料)※プログラム体験会も開催中
Officeブログ新着情報
-
日暮里Office 2024/12/02
【12月】日暮里Officeお弁当&プログラム🎄 -
日暮里Office 2024/12/02
【トレイニーブログ】服薬セミナーに参加しました! -
名古屋藤が丘駅前Office 2024/12/02
【個別訓練紹介】🟧🟩ビーズの袋詰め🟦🟥見本通りに作成しよう! -
目黒駅前Office 2024/11/29
祝☆ご就職!~メッセージいただきました⑧~ -
町田駅前Office 2024/11/29
~個別訓練紹介~業務依頼訓練について~ -
南越谷駅前Office 2024/11/29
プログラム紹介 JSTプログラム -
新板橋駅前Office 2024/11/29
プログラム紹介【ココルポート式目標設定】 -
西鉄久留米駅前Office 2024/11/29
コミュニケーションの第一歩~質問編~ -
調布Office 2024/11/29
プログラム紹介「電話対応」 -
北千住Office 2024/11/29
【プログラム内容&感想】個人情報の漏れ防止!~離席のマナー~