- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 横浜市
- 新横浜駅前Office
- 新横浜駅前Officeのブログ
- 【訓練生ブログ】就職までの取り組み①
新横浜駅前Office ブログ
2025/08/21 新横浜駅前Office
【訓練生ブログ】就職までの取り組み①

みなさまこんにちは、いかがお過ごしでしょうか。訓練生のみけです!
この度、志望していた企業様より内定をいただくことができました。
この記事では、私が通所していた一年半の間のココルポートでの訓練や活動について、
個人的に取り組んだことや感じたことなどをお伝えしたいと思います。
就職について同じようにお悩みの方の一助となれば幸いです。
よろしくお願いいたします!
・就労移行を利用して就職できた人の話が聞きたい
・障がい者雇用での就活について知りたい
・ココルポートで出来ることを知りたい
もくじ
①就活準備のポイント
②企業見学と実習のポイント
③やってよかった訓練と取り組み方
④セルフケアのご紹介
今回のブログでは、①と②について紹介いたします!
①就活準備のポイント
就活をする前に個人的に押さえておきたいポイントが大きく二つほどありますので、ご紹介します。
- ・勤怠の安定
障害者雇用で重要視されることの一つに、勤怠の安定(自分で体調管理できるかどうか)があります。
面接などでも体調について特に聞かれます。
ココルポートに通い初めのころはそんなに聞かれるかな?と半信半疑でしたが、
いくつかの企業実習や面接などに挑戦する度に、体調について必ず質問されました。
ココルポートでも日々の体調管理の方法や、セルフケアについてのプログラムなどが
たくさんあるので、就職までにしっかりと準備しておくことが重要です。
- ・障がい理解
二つ目は障がい理解についてです。
ご自身の障がいについて理解し、志望する企業に説明する必要があります。
障がい者雇用の大きな特徴として、求職者は企業側に「合理的配慮」を求めることができます。
合理的配慮とは、働く上で障がいによって困難な状況になってしまう部分を企業側に
サポートしてもらうことができます。
他の方と同じ障害の診断であっても、全く同じことが困難に感じるとは限りません。
ですので、ココルポートでの訓練を重ねながら、自分にはこんな障害があって、
こういうことが苦手で、こんな風にサポートしていただくことができたら働けます。
ということを志望している企業に説明できることが大切です。
もちろんココルポートではスタッフさんも一緒に考えてくださるので、心配は不要です。
企業見学と実習のポイント
企業見学、実習についてもいくつか注目しておきたいポイントがありますのでご紹介します。
〇スーツ(オフィスカジュアル)に着慣れておく
企業へ見学や実習に参加する際は、基本的にスーツやオフィスカジュアルなどの服装で参加します。
普段の訓練では好きな服装で参加することができますが、見学の日に急にスーツを着ることになると
着慣れておらず、体調不良につながる場合もあります。
ココルポート新横浜駅前Officeでは月に一度スーツデーと呼ばれる、スーツを着て訓練に参加してみる日
を設けています。
こうした取り組みを通してスーツなどのいつも着ない服装でも、普段通り過ごせるように
しておくとよいと思いました。(だからと言って無理に着ておく必要はありません)
見学や説明会では、自分の知りたいこと(社内の働きやすさや取り組み、働いている人たちの雰囲気、
制度、自分が実際に働くことになったときに想像できるかなど)を重点的に見学して、
必要があれば都度質問をすることが大切です。
求人票を見ただけでは知ることのできない情報を積極的に吸収してみていただきたいです。
〇実習について
実習はいつでも参加できるわけではなく、企業側の受け入れ態勢や時期、
そしてこちら側の就労準備が整ったタイミングではじめて検討されます。
過去に私が書いた企業実習の体験ブログがありますので、よろしければこちらも参考に
なさってください。
【訓練生ブログ】企業実習の体験ブログ | 障がい者就労移行支援のCocorport
企業実習は、見学や説明会よりさらに企業について知ることができる大きな活動なので、
機会をいただけることになった場合は、積極的に参加することをおすすめいたします。
私も志望する企業の本選考に申し込むまで、説明会・見学、実習にたくさん参加して、
自分が長く安心して働くことのできる企業を探しました。
特に実習は就労移行支援に通っているからこそできる就活だと思いますので、
ココルポートを利用して就活をする際はぜひぜひ活用してみてください!
今回は以上になります!
次のブログで、やってよかった訓練と取り組み方とセルフケアのご紹介するので、
ぜひ読んでみてください!!
就労移行支援事業所ではどんな訓練ができて、どんなスキルが身に付けるのか、どんな就職先を目指していけるのか等々…
個別見学会では皆さんの疑問や気になることについてご説明します。
併せて、新横浜Officeがご用意している就職に向けた独自講座も体験できるので必見です!
日曜日を除く、月曜日~土曜日・祝日に随時対応しております!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:045-534-9539
就労移行支援事業所 Cocorport 新横浜駅前Office
(神奈川県 横浜市 港北区 新横浜 3丁目6-1 新横浜SRビル 3階B区画)
おすすめのブログはこちら!
就職者の声④就労移行支援事業所で身につくことが分かります! | 障がい者就労移行支援のCocorport
近隣のOfficeのブログはこちら!
プログラム紹介~気持ちを溜め込まずにうまく流すコツ~ | 障がい者就労移行支援のCocorport
就労移行支援事業所 Cocorport 新横浜駅前Office
- 新横浜駅前Office
-
- TEL 045-534-9539
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-1 新横浜SRビル 3階B区画
- JR新横浜駅より徒歩1分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!