南越谷駅前Office ブログ
2025/07/19 南越谷駅前Office
来客応対(お茶出し)
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
ココルポート南越谷駅前Officeスタッフです🌞⭐
今回のブログは、ご利用者様に作成いただきました。
感想も踏まえてステキな文章となっていますので、ご覧ください ↓ ↓ ↓
今回は南越谷駅前Officeで経験できることの1つ、「お茶出し」🍵についてご紹介します。
「お茶出し」はお客様がいらっしゃった際に飲み物を面談室のお客様へお出しする訓練です!
実際にいらっしゃったお客様へお茶出しをするにはまず、お茶出し検定を受けます。
お茶出し検定ではスタッフをお客様に見立ててお茶出しをします。
指示されたお茶(ホットかアイスか、何杯か、など)を正しく用意して
入室時にはドアを3回ノックし、「失礼します」と入室し、
上座から順番に「どうぞ」と言葉を添えてお茶を置きます。
お客様の後ろ側へ回って右手側からお出しすることが基本ですが、
お客様の後ろ側に回れるスペースがない場合は「こちらから失礼します」と言葉を添えて
正面からお出しするなど、状況を見て臨機応変に対応する必要がある場合もあります。
私はちょっとしたことで緊張してしまい、
はじめは入室時のノックも手が震えてしまうほど緊張していましたが、
回を重ねるごとに少しずつ慣れていき、
今では落ち着いてお客様をおもてなしする気持ちで、お茶出しができるようになりました。
またお茶出しをする日は、お客様の前に出ても恥ずかしくないよう
服装や髪のケアも意識するようになり、
身だしなみにもいい影響があったように思います。
お茶出しで気をつけるポイントをまとめた資料もあり、
スタッフさんと練習してから検定を受けることができるので、
お茶出しがはじめての方も安心してスタートできます!
「お茶出し」は就職後にも実際に使う機会がある実践的なスキルですし
職務経歴書に記載する訓練内容や面接でのアピールポイントとしても◎なので、
事務職経験がない方、一般事務や事務補助系のお仕事を目指している方にも
ぜひ経験していただきたいことのひとつです!
その他にも、幅広いプログラムがありますので、少しでもご興味ありましたら是非ご参加ください!
見学も随時承っておりますので、是非お気軽に、ご連絡お待ちしております📞✨
前回のブログはこちらからどうぞ↓↓↓
それ以外にもココルポート南越谷駅前Officeでは・・・
・就職活動に向けた支援(例:書類作成のサポート、面接準備のサポート)
・仕事や生活の中で必要なコミュニケーション能力の向上(例:報告の時のコミュニケーションはどのように行うのか)
・ビジネスマナー、スキル講座(例:メモを取るときのポイント)
・ストレス講座(例:ストレスとは何か、どんな対処があるか)
等の就職や就職後に役立つ様々なプログラムを毎日実施しております。
ブログを拝見いただき、少しでもココルポートへ興味をお持ちいただいたり、
就職に向けて悩んでいて相談したいなどありましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ!
お問い合わせはお電話か下記よりお申込みが可能です。
見学・体験実習や資料請求を考えられている方へ
見学ではオフィスや訓練の雰囲気を知ることができます♪
体験実習では実際に訓練を体験していただくことで、ココルポートに通うイメージを掴めます✨
見学してみたい、体験実習してみたいと思った方は下記のボタンよりお申込みが可能です🌸
↓ ↓ ↓ ↓
まずは資料を取り寄せてみたいと思った方は、下記のボタンより資料請求のお申し込みが可能です♪
↓ ↓ ↓
皆様のお話をぜひ聞かせてください!スタッフ一同お待ちしております🌸
就労移行支援事業所 Cocorport 南越谷駅前Office
- 南越谷駅前Office
-
- TEL 048-971-7269
FAX 048-971-7279
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-20-6 高木ビル5階
- JR南越谷駅より徒歩2分、東武伊勢崎線 新越谷駅より徒歩3分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!