【トレイニーさんブログ】文芸誌のすゝめ:集中力を鍛えよう! | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,100名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

立川駅前Office ブログ

2025/09/06 立川駅前Office

【トレイニーさんブログ】文芸誌のすゝめ:集中力を鍛えよう!

皆さん、こんにちは!

立川駅前OfficeのK.Hです。

 

みなさんは、本を読みたいと思ったときに、

「読書はしたいけど、何から読めばいいかわからない」

「最後まで集中して読み切れるか不安」

そんな風に思ったことはありませんか?

 

そんな悩みを解決してくれるかもしれないのが、文芸誌です。

文芸誌とは、小説やエッセイ、詩、評論、対談など、様々な文学作品や文学に関する記事を掲載している雑誌のことを指します。

 

実は最近、わたしもはじめて文芸誌を読んでみたのですが、とても魅力を感じたので、

今回は文芸誌が“本を読む練習”として、どれほどおすすめなのかを紹介していきたいと思います。

 

 

おすすめポイントその1:ちょっとずつ読むことができる!

 

まず、文芸誌には一般的に、多くの作家による多くの小説・エッセイ・対談が載っています。

連載小説もありますが、短編小説をメインに載せている雑誌も多く、文芸誌によってはジャンルも様々で、ボリュームもたっぷりあります。

 

ここまで読んで、

「ページ数や作品数が多いと、読むのが大変…」

という方もいらっしゃるかもしれません。

しかし!

それぞれの文章は基本的に数ページで終わることがほとんどです。つまり、一気に一冊を読むのではなく、「気が向いたとき」や「寝る前のベッドの中」など、

少しの時間でも、ちょっとずつでも、楽しむことができるのです。

 

 

おすすめポイントその2:興味の幅を広げ、次の読書につながる!

 

また、いろんな作家の文章が載っているので、

「この人の小説は面白かったな。他の本も読んでみたいな」

「このジャンルはあまり自分には合わなかったな。違うジャンルも読んでみよう」

と、ほかの本を読む入口にもなります。

人から一冊の単行本や文庫本などをおすすめされても、それが自分に合わなかったら、読書そのものを「つまらない」と感じてしまうかもしれません。

文芸誌は合わないなと思ったら、読み飛ばしても、ほかに色んな文章があるので、そちらを楽しめばいいのです。

 

まとめると、文芸誌を読むことは、

・ちょっとずつ読み進めていい。

・好きな作家やジャンルを見つける入口に。

ということです。

 

こうした柔軟な読書スタイルは、無理なく集中力を鍛えるきっかけにピッタリです。

しかし、この「集中力を鍛える」という点において、

「一冊をまるまる読み切らないと集中できていない!」ということではありません。

 

お仕事でも、丸一日集中して作業をできる人はいません。こまめに休憩をとって、メリハリをつけることが大切なのです。

本は、自分のペースで読むことができるからこそ、自分に合った集中力を鍛える訓練にすることができると思います。

そのきっかけに、文芸誌をおすすめしたいと思います。

 

書店だけでなく、図書館の雑誌コーナーにも置いてあるので、ぜひ手に取ってみてください!

文芸誌が、あなたの集中力アップと新しい読書の世界を広げるきっかけになるかもしれません。

 

最後になりますが、個人的におすすめしたい文芸誌は小学館の『GOAT』です。

いろんな作家やジャンルの文章が載っていて、ボリュームもたっぷりで、表紙も可愛くて、印刷や紙をこだわっているのに、とても安いので手に取りやすいかなと思います。

 

***************************************************************************************

 

プログラム・訓練は、月曜日~土曜日曜と祝日もやっています😊

ご興味、気になることがありましたらぜひ一度見学にいらしてみてください。

スタッフ一同お待ちしています!

 

 

お問い合わせはホームページから直接「相談」のフォームへ入力いただくか、Officeへ直接お電話&メールでも受け付け中です!

 

【ココルポート立川駅前Office】

🏢東京都立川市柴崎町3-10-20 立川渡辺ビル3階

☎042-512-8346

📩tachikawa-staff@cocorport.co.jp

 

 

【道案内動画】

【Cocorport(ココルポート)立川駅前Office】Officeまでの道案内 | 就労移行支援事業所 – YouTube

お問い合わせはホームページから直接「相談」のフォームへ入力いただくか、Officeへ直接お電話&メールでも受け付け中です!

 

就労移行支援事業所 Cocorport 立川駅前Office

立川駅前Office
  • TEL 042-512-8346
    FAX 042-512-8347
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!